滋賀県の「川口織物」が織り上げた「秦荘紬」と西陣「杉村織物」の「すくい織」の
おしゃれ袋帯をご紹介致します。
秦荘紬はもともと、近江上布で用いられていた染技法を絹に応用して織り上げられました。とても素朴で温かみのある風合いが特徴です。
「杉村織物」の手織りすくい帯は、「杼(ひ)」に横糸を通し、経糸をすくいながら
模様を織っていく技法です。
手織りの独自な風合いが、お洒落な雰囲気をかもし出し、程よい柔らかさで
締めやすい帯です。
注)上記の杉村織物の袋帯は販売済みです
滋賀県の「川口織物」が織り上げた「秦荘紬」と西陣「杉村織物」の「すくい織」の
おしゃれ袋帯をご紹介致します。
秦荘紬はもともと、近江上布で用いられていた染技法を絹に応用して織り上げられました。とても素朴で温かみのある風合いが特徴です。
「杉村織物」の手織りすくい帯は、「杼(ひ)」に横糸を通し、経糸をすくいながら
模様を織っていく技法です。
手織りの独自な風合いが、お洒落な雰囲気をかもし出し、程よい柔らかさで
締めやすい帯です。
注)上記の杉村織物の袋帯は販売済みです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |